トップページ


交通事故の被害者を救済

どんなに気をつけていても、ある日突然、交通事故の被害者になってしまうことがあります。
不幸にも交通事故の被害者になってしまったら、どのような対処をすれば良いのでしょうか?

「後遺障が残ってしまったが、慰謝料の額が妥当であるか分からない。」

「相手方の保険会社の言い分に納得できない。」

「後遺障害認定を受ける際のポイントを知りたい。」

当サイトでは、このような疑問について深く掘り下げていきます。


保険会社のいいなりにならないために

被害者になると、多くの場合、様々な精神的な不安や、身体的な障害が残ることになります。

このようなマイナス要因を抱えて、相手側の保険会社と交渉をしたり、治療を続けたり、様々な手続きを行うことは、被害者にとって大きな負担となります。

しかし、交通事故を専門に扱う弁護士に依頼すれば、最大限に慰謝料を獲得し、煩雑な手続きや交渉を被害者に代わって行ってくれます。


保険会社が提示する示談金について

交通事故の示談金には3つの基準があります。

  1. 自賠責保険の基準
  2. 任意保険の基準
  3. 弁護士(裁判所)の基準

金額は、自賠責保険の基準が最も低く、弁護士の基準が最も高くなります。

通常であれば、任意保険の基準は弁護士の基準と同様になるはずですが、実際は、自賠責保険の基準を参考に低い金額を提示してくるのが一般的です。

加害者側の保険会社が提示してくる示談金は、任意保険の基準という低い額で支払われることになります。

しかし、弁護士が間に入ることで、相手側は最終的な訴訟を避けるため、弁護士の基準が適用され、正当な金額を提示してくるケースが一般的です。

つまり、弁護士に依頼せずに、相手側が提示する不当な金額を受け入れてしまうと、本来受け取れるはずの正当な金額を受け取ることが出来ないのです。

保険会社に全てを任せているだけでは、正当な示談金を手にすることは出来ません。正当な損害賠償金を手にするためには、必ず弁護士に相談するようにしましょう。





506_7.gif


弁護士に相談する前に
交通事故により被害者になった場合、弁護士に依頼したほうが、弁護士費用を差し引いても、結果として示談金を多く受取れるケースがほとんどです。
しかし、被害者であっても、過失割合が高い場合や、後遺障害等級が低い場合などは、弁護士に依頼することで費用倒れになる恐れがあります。

また、加害者になった場合は、弁護士に依頼しても損保の特約でもカバーできず、費用倒れになるケースが一般的なため、損を場合がほとんどです。

このように、弁護士に依頼する際は、事前に十分検討しておく必要があると言えます。
弁護士に交通事故トラブルに関する相談をする場合は、今後の見通しや弁護士費用の説明について十分に聞いておくことをおすすめします。



  • 最終更新:2016-09-21 19:52:20

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード